2024年8月29日木曜日

え~っと (*´∇`*) 其の二

家が無くなりました。

爺さんから親父へ、そして自分。
その年代毎に手を加えて住んで来た。

いろんな思い出があった場所ですが、更地になってしまいました。

少し、さみしいですね。 (*´∇`*)

2024年8月11日日曜日

8月10日(土) 大山ツーリング撤退

 バンディットでツーリンング行ってきました。

テントを積載し、朝3時に出発です。

進行方向にあやしいい雲。
舞鶴あたりで降り出しましたが雨具を着るほどでも無く、暑さしのぎにちょうど良い感じ。
砂の上は暑いのでパスして、9号線で大山に向かう。
9号線から大山に向かう途中で水温警告灯が点灯した。
停車し少し休憩してたらランプが消えたので走り出す。
しばらく走ると又ランプが点灯した。
ラジエターのサブタンクを見る。
入ってる。
ガソリンタンクを外してラジエター本体を見る。
入ってる。
原因は解らないが休憩してエンジンを冷ますとランプは消えるし、クーラントも入ってるので騙し騙し走らせてみる。なるべく負荷をかけないように走りランプが点くと即停止、しばらく休憩する。

近くに修理してくれるところも見つからないし、こんな状態でキャンプなんてする気分では無い。
そこで私が下した決断です。
警告灯は機能しているから点灯しないように気温が下がる夜間に走れば大丈夫では?
⁽⁽*( ᐖ )*⁾⁾ ₍₍*( ᐛ )*₎₎

と いうことで 家に帰る事にしました。

夕方頃は何度も点灯し、民家も無い山中で休憩したりして不安になりました。しかし、深夜になるとだんだん点灯しなくなりましたので安心しました。それでも負荷をかけないよう気を遣い走らせていたのでかなり疲れました。

帰宅時間は朝の4時、大山まで約500km、往復1000km、走行時間24時間以上の日帰りツーリングでした。

あれから