6月12日(木)
朝です、茂庭生活歴史館に許可書を返して出発します。
今日は家に帰ります。
来週から嫁様と母親の二人で息子のいる北海道へ行く予定ですから、それまでに帰ってくる約束してました。
わがままな旅をさせてもらって感謝です、もう少しですが安全運転で走りましょう。
高度が上がる毎に寒くなって行く。
6月12日(木)
6月11日(水)
宿の後ろは海ですが、震災後に防潮堤出来たので見えません。これ造る時にいろいろあった様です。今朝たくさん話を聞きました、オーナーさん良い人なんで受け入れたらしい。
帰る前に寄りたい所あったけど行けませんでした、福島第一原発の貯蔵施設を作ったから許可証いるそうです。この立派な道路の先進入禁止。6月10日(火)
朝から雨です、混まない内に都内を通過したいので早々に出発します。
ちょっとお台場に寄り道です。6月9日(月)
駿河湾越しに富士山がうっすらと見えました。
伊豆半島最南端の石廊崎、ゲート閉まってました。6月8日(日)
休日は道路が混むので、鳥羽から伊良湖へフェリーで渡り中京圏ワーブします。
乗船まで時間あるのでパールロード走ってきました。
6月7日(土)
キャンプ場の海岸、天気は大丈夫そうです。
紀伊半島を淡々と南下して道の駅に寄ってみた。イノブタ?