6月8日(日)
休日は道路が混むので、鳥羽から伊良湖へフェリーで渡り中京圏ワーブします。
乗船まで時間あるのでパールロード走ってきました。
展望台で写真撮ってたらスマホがフリーズしました、電話やナビ使えないし今夜の宿の予約取って無いし焦った。とりあえずフェリーの時間迫ってるのでパールロードを下って鳥羽方面に向かった。
港ぽい所に行ったらフェリー乗場発見、急いでチケット買って乗船出来た。
スマホは、カード抜いても電源押しても変化無し。諦めて何処かで中古でも買おうと思ってたが、乗船前に揺すったり叩いたりして衝撃与えてたら急に動いた。
関東圏に近付いて行くと安いキャンプ場が少なくなります。キャンプするのに3・4千円払って地面に寝るくらいなら宿に泊まった方がいいんじゃないの?天気も悪くなってくるし。
浜松から小降りではあるが雨具を着る、国道1号線では、XTZ125が通行出来ない区間が有るため市内を走る。もちろん渋滞です、動かないうえ雨具着用なのでサウナ状態。
沼津から西伊豆スカイラインを目指す、今までのストレスを発散するかのように走る。しかし、125ccでは山道を駆け上がる馬力は無かった。
だるま山高原展望台、向こうに富士山があるはず。
夜8時頃、蛍が見れるそうです。
温泉浸かって一杯やってるので寝ちまうかもね。
本日の走行距離 371km
0 件のコメント:
コメントを投稿