2017年12月27日水曜日

北アルプス 雲ノ平 其の四

今年の山行を振り返ってみます。

8月20日(日)
晴れました、帰る日なんですけど・・・・・(´∇`;)アハハッ
昨晩は雨に降られず快適なテント生活だと思ったら、寝袋(ダウン)が湿ってたので冷たかった。二日連続の雨と寝汗のせいでしょうか?外で干しておけばよかったんでしょうけどね。今日は新穂高温泉へ下山します、普通なら問題なく行けると思うのですが左膝の調子がいまいち良くありません。症状が悪化したら途中の山小屋に宿泊して二日掛けて歩きましょう。

振り返ると黒部源流域の山々がすっきり見えます。



奥に見えるのは薬師岳でしょうか?




進行方向に槍ヶ岳です。















この景色を見ながら歩けるなんて最高です、もう一日早く天気が回復してくれると良かったのになぁ!
今回も三俣蓮華岳から双六岳の稜線コースを断念して、近道を選ぶことにしました。
(。´・ω・`。)ショボーン

いい天気なのに















膝をかばっているので歩く速度が遅い、後ろに人の気配を感じると立ち止まって道を譲ります。景色を楽しむかの様に足を止めますが、気持ちに余裕が無くて写真を撮る事が少なかったのでした。

最後の日は晴れました、次来る時はいい天気だといいなぁ。
槍ヶ岳を眺めながら、
巻道コースを歩きます。
(●´∀`●)














なんとか双六小屋までやって来ました、大凡 予想通りで着きましたが時間がかかってます。少し休憩しましたが、さすがにビールは吞みませんでした。
(。>ω<。)

少し雲が出てきました。















ゆっくりですが歩き続け 鏡平に着いたのは昼頃だったので ラーメンを注文しました、ここでもビールは我慢です。沢山の人で賑わってました、トイレも列が出来て順番待ちです。

鏡池もガスってたのでがっかり。
(_ _|||)














ゆっくり歩いているのに疲れます、特に下りはね。ちょっとでも気を緩めると膝をやってしまいそうです、小池新道を下りるまで油断出来ません。この日は何人もの方から優しい言葉をかけていただきました、そんなに酷い歩き方だったのでしょうか 恥ずかしいかぎりです。
林道まで来るとホッとします、一気に緊張が解れて歩き方が雑になりました。夕方までに駐車場に着けそうなので一安心です。
非情に長い一日でしたが、無事に下山する事が出来ました。今回の登山でも考えさせられる事柄が多々あります、次の計画の参考にする事で 今後も楽しい登山をしたいと思います。
(*´-`*)ゞ ポリポリ

2017年12月24日日曜日

北アルプス 雲ノ平 其の三

今年の山行を振り返ってみます。

8月19日(土)
いよいよ雲ノ平です、雨は降って無いけどレインウエアを着て歩きます。天候は回復傾向なので気持ちが高ぶります、それにテントは設営したままなので荷物が軽くて楽なんです。

テント場の脇から下っていきました。

黒部川水源地標。










黒部川源流を渡って雲ノ平へ登返します、結構きつい登りでした。
ここを渡って登り返します。










急登を頑張ったら木道が現れます。
(;^_^A  着いたの?









ガスってるので花しか見ない。










少し晴れてきたかな?









スイス庭園です。








濡れてる木道は滑ります。











雲ノ平山荘でカレーを食す、元気を取り戻して祖父岳にむかった。
雲ノ平山荘です。
仕込み中でしたがカレーを作ってくれました。
((((*゜▽゜*))))









( ̄。 ̄;) デカイ!










ここでテント張って
ゆっくりしたかった。









平な所ばかりではありませんね。









祖父岳の登りから振り返りみた雲ノ平です。
祖父岳への登りから
振り返って見た雲ノ平。










祖父岳のケルン。










ワリモ北分岐から見た水晶岳方面。










ワリモ岳へ登ります。










ワリモ岳頂上。










鷲羽岳へ登り返し。
(゜ロ゜;ノ)ノ









鷲羽岳。










鷲羽池が見えてきた、池まで下りたいが早く帰ってビールを呑むことにした。
鷲羽池。










三俣山荘へ下っていきます。










やっと見えた槍ヶ岳です、硫黄尾根と槍ヶ岳のコントラストが好き。
三日目でやっと見えた槍ヶ岳。










素敵な場所です。
(*´▽`*)









お疲れさまでした。
٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪















黒部川源流をぐるりとまわって来ましたが、黒部五郎岳・薬師岳・水晶岳は雲の中に隠れていました。今度 来る時は、いい天気の日を狙って計画しましょう。

2017年12月23日土曜日

北アルプス 雲ノ平 其の二

今年の山行を振り返ってみます。

8月18日(金)
朝から雨が降っていました、体調は良くも悪くなくもなっていない。テントの中で朝食を取りながら悩んだ、こんな状態で この先歩けるのかわからないから 下山する事に決めました。

テントを撤収して新穂高温泉へ戻ります、気持ちが落ち込んでたのに 雨まで降っているので歩く姿勢も うつむき加減になっていた。
花見平まで戻って来て立ち止まる、昨日より楽に歩ける事に気づいた。しばらく悩んでいたがもう一度、双六小屋まで歩いてみようと思いました。行ったり 来たり 何してんだろうと思われますが 本当に悩んでたんです。

景色が見えないので花に目がいきます。















時間を無駄に使ったが、行けると判断したので三俣山荘へ向かった。双六岳へと登って行く途中に雨は上がってきたが景色が見えない。残念だけど巻道コースを歩きます、ガスの中を淡々と進んで行きました。

去年も双六岳に行かずに帰った。
















帰りは稜線コースを歩きたい。今朝、もたついた分 予定が狂ったので計画を立て直す必要がありますね。

黒部川源流域か?
(~。~;)?














今日は雲ノ平でキャンプの予定だったが、無理しないで三俣蓮華テント場に変更します。

もうすぐ三俣山荘です、鷲羽岳がかっこいい。
鷲羽岳。
格好いいなぁ!
(*´ー`*)













三俣山荘でテントの手続きをしたら受付のお嬢さんと同県でした、ちょっと嬉しい出来事です。展望食堂でビールとうどんを注文した。一部 売り切れのメニューがありました、お盆に沢山の人が利用したのかな? ビールがあって良かった。


ハイマツに囲まれて良い感じです。















ここをベースにして、明日 雲ノ平へ行く事にします。

テント場の小屋。
( ̄。 ̄;)














鷲羽岳に行こうとしたけど 雨になりそうなので明日にします、天気に恵まれていません。
(。>ω<。)

なかなか思うようにいきませんね、その都度 考えていくしかありません。明日の日程が厳しくて 雲ノ平でゆっくりすることが出来なくなったけど仕方ありません、またの機会にしましょう。

鷲羽岳に行く途中に伊等新道の標識がありました。
伊藤新道の標識がありますね。















ビールを買ってテント場へ戻ります、隣の兄ちゃんも 昨日は双六小屋のテント場に居たそうです。彼のテントはフロアレスの為、雨が流れてきて寝れなかったみたいです。今晩は大丈夫でしようか?
時間の経過と共に、だんだん雨が酷くなってきます。私のテントも シートとの間に雨が流れ込みフロアが染みてきました、ポールをシートの下に置いて端っこを持ち上げて隙間への侵入を防ぎます、外へ出てみたらテントを設営した所が川になって水の通り道になってました。良い場所だと思ったんですが駄目でした、勉強になります。

<(〃´∀`〃)>


2017年12月22日金曜日

北アルプス 雲ノ平 其の一

今年の山行を振り返ってみます。

今年の目標であった雲ノ平へ行ってきた、三泊四日のテント泊である。予備日も含めて五日間の休みを取ることにした、しかし、中小企業のサラリーマンにとって長期有給休暇などなかなか取れるものではない。私の場合、休日出勤が多く代休を利用出来るのでいいほうだと思う。

心配なのは天気と膝である。天気はどうしようもありませんね、せめて雲ノ平に居る時だけても晴れて欲しいよね。
それに膝で悩んでる人もいると思いますが、私もその一人です。昔、左膝の靭帯を損傷しました。普段は大丈夫ですが 疲れてくると膝がぐらぐらして思ったところに足がつけない、もちろん痛みも出てきます。専門の先生に診てもらったら、今は完治していて靭帯も機能しているそうです。先生曰く『筋肉を鍛えろ』だそうです。筋トレって続かないからなぁ、もちろん歩くことも重要だそうですから そのうち良くなるでしょう!


そろそろ出発します。
登山口はいつも通り新穂高温泉です、仕事を早々に切り上げて車を走らせました。急ぐ理由は登山口に通じる県道が落石の為、夜間通行止めになります。途中で食料を調達し無料駐車場で車中泊です。お盆休みのピークが終わったのか駐車場は空いていました。


8月17日(木)
早朝に出発して涼しい間に高度を稼ぎたい、相変わらずの行動パターンです。このルートは山小屋も適度な距離に有りますので、水を少な目に持って行きます。

長い林道を歩いて小池新道に着きました。
小池新道を歩きます。















この日は、双六小屋までの予定なので時間はたっぷりあります。鏡池に着く頃にはガスが出ていて大好きな景色が見られませんでした、鏡平小屋へ行ってラーメンを注文し早めの昼食を取ります。それから、水を購入してから出発します。今回の登山は日程が長いのでザックを軽くする為に水と食料を減らす事と、少しでも山小屋を利用する事を決めていました。

弓折乗越へ登っている最中熱っぽく感じて休憩を繰り返しながら歩いた、ガスっていて涼しかったので助かったのですが 度々足を止めることがありました。とりあえず双六小屋までいって様子を見ることにして歩き続けます。

(〃´o`)=3 フゥ

真っ白です。










稜線を歩くの大好きです















無事、双六小屋に到着です。受付をすませてから生ビールを注文しました、鷲羽岳を眺めなから一気に飲み干します。この一瞬が最高ですね、頑張って歩いてきて良かった。

双六小屋で生ビールです、一息ついたらテント設営しましょう。
本当に体調が悪いのか?

(´∇`;)ゞえーっと・・・








テント場の様子です。















この後 天気がくずれてきました、テントに入って 小屋で買ってきた缶ビールを呑んで 横になっているうちに寝てました。目が覚めると暗くなっていて雨も本降りになってます、とにかく寝て体調を戻すしかないので 食事をして寝袋に潜ります。それから朝まで寝っぱなしで 本当によく寝れたと自分でも感心します、翌朝の体調次第で進退を決めるつもりでしたからね。

元気になぁれ!!(o´∀`)ノ・‥…━━━☆


2017年12月20日水曜日

いつもの雪山

土日とも仕事だったので休みをもらった。
天気予報では雨になるらしいが、この時期に良い天候など期待出来ない。と いうことで山へ行くことにした。先日から降った雪が積もっているだろうから慎重に行動します。スタート時は小雨でしたが、途中から小雪に変わりました。

誰も歩いて無い!















雪の重みで木が倒れて進路を塞いでいたり目印が見えなかったりしたので二回ほど迷った。行ったり来たりして確認、周りを見渡してもいつもの景色と違うので道が解らないのです。スマホのアプリを使ってみましたがいまいちでした、現在位置は解ったので地図で方向を確認して進みます。少し登ると道を確認出来ましたが行く先がわからなくなると不安になります、いい経験になりました。

絶好のトレーニング状態です。















いつもより時間がかかりましたが、なんとか登って来ました。スノーシューを持って無いから雪をかきわけて進みます、しんどいけど楽しいのです。

晴れてきました。















休憩する時が寒いので簡単な風よけを作りました、動いていると暖かいですがじっとしていると体が冷えてきます。汗をかいた後なので体温を下げないようにダウンを着ました。

雪だるまでも作ってやろうかと思ったんですが。















何故、大変な思いをして山に登るのか

雪で冷やしたビールを吞むためです

味に変わりはありません、気分の問題です

単に吞みたいだけです

(*≧∇≦)=3 プハァー
















予報では15時頃から雨でした 天気がころころ変わりますね、暗くなる前に山を下りるためそろそろ帰ります、これから下りると途中から雨になるでしょう。

雲がこっちに来ます。
















下りは滑り止めにチェーンスパイクを着けました。無くても歩けるけど念のためにね! それと、今シーズン初なので付けてみたかっただけですけど。

足跡があるので迷いません。















一日たっぷり遊びましたので気分もすっきりしました、明日からまた頑張りましょう。

+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚!!

アドレスV100 しまなみ海道 其の四

しまなみ海道ツーリング四日目の記憶です。

いよいよ最終日です。

朝日が昇りました。











明石海峡大橋。











フェリーの旅も終わりに近づきました。











もうすぐ神戸に着きます。











神戸港から家まで約350Kmです、距離的には楽勝ですが最後まで気を抜かず行きましょう。

天気も良く快調に走りました。
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜














アドレスV100での遠乗りは これが最後になるでしょう、四日間 良く走ってくれました。重い荷物を積んだキャリアが折れる事も無く、クラッチも異音を出しなら最後まで機能してくれました。トラブルはどしゃ降りの雨でエンジンが止まったことぐらいでしょうか。給油を小まめにしなくてはイケない事と、極力 全開走行はしないように気をつけて走りました。大型バイクと違って小回りが利くので街中では楽だったし、信号待ちからの加速もそこそこ速いです。また、シートも意外と良くて長時間走行してもお尻が痛くなりませんでした。
今は、アドレスに関っている暇が無いのでナンバープレートを外して車庫の隅で眠っています。余裕ができたら、また整備して元気に走らせたいと思っています。2ストロークエンジンのスクーターはもう出てこないでしょうからね。
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…