日本本土四極走破証明書揃いました。裏返すとこんな感じです。
2025年6月1日日曜日
日本縦断 後半 其の七
6月1日(日)
雲仙仁田峠です。仁田峠第一展望所まで散策。雲仙多良シーライン、最近は聞かないけど諫早湾干拓事業で問題になった場所だったような。向こう側に雲仙岳が見えますね。長崎です、定番の眼鏡橋。定番の出島、周辺開発との違和感半端ないですね。出島の街並みを再現したミニチュア。
路面電車走ってます、信号が良く分かりませんので先頭にならないように走ってます。稲佐山からの長崎市。日本本土最西端の地です。今日の寝床、長串山公園です。
本日の走行距離 244km
テント前から、左側が島原方面で右側が上天草方面かな。
σ(^_^;)?
フェリーに乗って島原に渡ります、朝一の便に乗れました。
!!(゜ロ゜ノ)ノ
平成新山です。
仁田峠循環道路を走って仁田峠第二展望所まで来ました、開通時間が8時からなので少し待ちましたが渋滞も無く気持ち良く走行出来ました。
路面電車走ってます、信号が良く分かりませんので先頭にならないように走ってます。稲佐山からの長崎市。
高校の修学旅行で来た時ちゃんぽん食べれなかったのが心残りだったが、この日は暑くて食べる気にならず今回もパス。
平和公園です。長崎の修学旅行では自由時間だった、今回は行ってない場所に行ってみた。思い返すと、あの時俺はどこに行ってたのだろう。
日本本土最西端に位置する神崎鼻公園。本日の走行距離 244km
登録:
投稿 (Atom)