2018年10月21日日曜日

The countryside of midnight

束の間の休日
ツーリングに行きたいと想ってはいるのだが実現していません。GSXーRも動かして無いので、仕事終わりに ひとっ走りしてきました。土曜の夜、バイパスを気持ち良く流します。
GSXーR1100
少し寒い位がこのエンジンには良いかもね。乗ってても楽しいし、足元が熱くない。
あまり調子に乗っていると危ないので、道の駅で一息入れて帰ります。おっさんには夜遊びはしんどいですからね。それに 暗闇でスピード上げると、やっぱり周りが見えませんでした。辛い現実を確認した後は、安全運転で走行してコンビニでビールを購入します。こんな時間にポケットに缶ビールを詰め込んで、田舎道をバイクで走っている瞬間が非日常的で何だか楽しかった。

2018年10月8日月曜日

蝶ヶ岳 其の二

10月8日(月)
四時半にテントを出て蝶槍に向かいます。暗闇の中、ライトを頼りになだらかな稜線を歩きます。蝶槍に着く頃に薄ら明るくなってきましたが、まだ太陽は出てませんでした。

到着しました。
しばらくここで朝の景色を楽しみます。



蝶ヶ岳
雲海から太陽が昇ってきました。




蝶ヶ岳
山が赤く染まってきます。




常念岳に行こうか迷いましたが、帰りが遅くなるので今回は我慢です。

朝の景色を十分堪能したので、蝶ヶ岳テント場へ戻ります。



槍ヶ岳。
ずっと見ていたい。




こっちは蝶槍、さっきまで居た場所です。

なんとなく・・・ですね。

穂高連峰をこんなに近くに見ながら歩ける場所です、苦労して登ってくる価値はあります。

振り返って槍ヶ岳を見ます。ちょっと歩いては振り返り、また歩いて振り返る。こんな事ばかりしながら歩いてました、まったく飽きません。
テント場へ戻って来た頃、ほとんどのテントは撤収されてました。とりあえず、朝飯を食って一息入れます。

そろそろ下山しますかね。ゆっくり過ごしましたが、今日中に帰らねばなりません。


今回の山行では、紅葉はイマイチでした。来週辺りが良かったのかもね!


何とか、お昼前に下山出来ました。北アルプスはもうシーズンオフになりますが、夜から朝にかけて素晴らしい景色を目に焼き付ける事が出来て満足です。山っていいですね、次は何処へ行こう。

2018年10月7日日曜日

蝶ヶ岳 其の一

10月7日(日)
久しぶりの三連休、台風が来るので天気予報ばかり眺めていました。日本海を通過するので影響が少なそうな南東部を選びました。
今回は、槍・穂高を眺めながら呑むのが目的です。

登山道に入って間もなく猿に睨まれました、堂々と橋を渡っております。道を譲ってくれないと困るんですけどねぇ。

しっかりしてそうな吊橋ですが やっぱり揺れます、怖くはないですがね。



ちょっとした休憩ポイントになってました。なんとなく和みます。




歩きやすくて良い道ですが、階段が多いです。階段に番号が書いてあって、幾つまで数えたら着くのだろうと思いながら登ります。たしか、100は超えていたような・・・

やっと樹林帯を貫けました、もうひと頑張りです。急登ではありませんが、やっぱり北アルプスです 楽には登れません。

山頂付近から蝶ヶ岳ヒュッテを見下ろします。さぁ、テントを設営してゆっくり過ごします。

少し風が有りましたが、テントのペグも刺さりましたので安心です。フライは石を使用しました。

この山を選んだ理由の一つ、ビールの自動販売機があること。好きなときに買って呑めます、もちろん生ビールもあります。

呑んで昼寝してたら暗くなってた、昼間は暖かかったけど夜は寒いです。小屋でビールを買って呑みなおします。体を温めるために日本酒も持って来ました。テントで呑む酒は最高に美味い。

2018年9月23日日曜日

一騒動

ツーリングも縦走も行けなくなりました。(。・・。)

せっかくの休日に落ち込んでいても仕方ないので久しぶりに近所の山へ行きます。
駐車場に着くと車を止める場所が無い、路駐するのが嫌なので一旦帰ってXTZで出直します。

駐車場の隅っこに駐めて歩き出します。
登山道は綺麗に整備されて歩きやすくなってた。しかし、汗が止まらない。体調が悪い訳では無いのだが、何故だろう。真夏でも500ccのペットボトル一本あれば十分なのに、この日は登りで飲み干してしまった。
山頂付近まで来ると何か騒がしい様子、子供が居なくなったらしい。ほっとけないのでみんなで付近を探した。しばらくして見つかったと聞いてほっと一安心、無事で良かった。

一騒動ありましたが腹も減ったのでランチタイムてす、秋を感じながら午後のひと時を過ごします。山の上は昼寝するのに丁度良い気温です、のんびり過ごしてから下山しました。

帰り道にトトロに合いました。
よく作ったね。

2018年9月16日日曜日

微妙な違い

そろそろ何処かへ行きたくなってきました。
ロングツーリングへ行くか、北アルプス縦走か迷っています。
連休取れるか判らないけどね(●´ω`●)


 荷物を積むためにシートカバーを外します。



荷物を固定する為、シートにフックを掛けられるようにしました。それに、アンコ抜きしたシートに換えたので足つきが良くなります。

また、東北に行きたいですね。

(写真は八幡平)

2018年8月20日月曜日

槍ヶ岳 其の三

8月20日(月)
テントが殆どありません、山でこんなにのんびり過ごした朝は珍しい。
テントを撤収して新穂高温泉へ下ります。

この橋を渉れば奥丸山です。この沢でビールを冷やしで吞んでました。3L持って来ましたが昼間からテントで吞んでたので足りなかった。だけど、これ以上担いで来るのは厳しいなぁ。
穂高平まで来ました。林道は右側にカーブしてますが、真っ直ぐ行くと近道です。あたしゃ余り好きな道ではありませんが 久しぶりに通りました。
今回も無事下山出来ました。少し休憩して下山届けを出します。



鍋平駐車場への登り口です。まだ、終わって無かったのです。ロープウェイで行こうか迷いましたが、帰りは荷物が軽くなってたので歩きます。槍平からここまでのコースタイムを大幅に短縮出来ました、荷物が軽いと楽ですね。

2018年8月19日日曜日

槍ヶ岳 其の二

焼岳
8月20日(日)
槍平から1時間程歩いたら焼岳と乗鞍岳が見えて来ました、絶景だったのでしばらく見とれてました。
槍ヶ岳の影が映ってます、景色を眺めてばかりで歩みが進みません。焦らずに行きましょう。

先を歩いていた方々は真っ直ぐ行きましたが、ここで左へ曲がって千丈乗越に上がります。歩いていると感じませんが 朝は結構寒いです、これからの北アルプスは装備を考えた方が良いかも知れません。 

千丈乗越です。ここへの道はなかなか楽しい登りでしたが、飛騨沢を行くより西鎌尾根を経由した方が絶対いいと思います。
あれは、もしや目的地の槍ではないか?
と思うと何故か歩みが進みます。これからだんだんキツくなるのに尖った穂先を見ただけで力が湧いてきました。
西鎌尾根を振り返って見る、最高です。
ずっとここに居たい気持ちになります。
なかなか着かないねぇ!
何時もながら よく登っているよね、自分でも不思議だ。

槍の肩に到着しました。
とりあえず、頼まれていたTシャツを買ってから穂先へ行きます。

槍ヶ岳
北アルプスのシンボル的存在の槍ヶ岳です。人が少なくてラッキーです、サクッと登って来ましょう。

槍ヶ岳
ここから見る景色は格別です、晴れてて良かった。しばらく山頂からアルプスの山々を眺めて過ごします。

穂高
穂高方面。





裏銀座縦走路。





こっちは表。





白山
笠の向こうに白山。





富士山。

槍ヶ岳
そろそろ下りますが、緊張しますね。




槍を眺めながら呑むビールは旨かった。槍平まで下りなきゃならないので、小さいので我慢です。足りない分はキャンプ場に戻ってから呑みなおしました。

志賀高原リベンジ 翌日