XTZでツーリング 三日目です。
ツーリング最終日、雨
!;:il !:il|!l|il|;ザアアァァ…: ヘ(ι゜Д゚;)ノ ;:il:il|;l|;il:ill|l|il|;:il|!
天候が崩れる事は予想してたので、さっさとテントを撤収して出発します。本当は、宿場町を散策したり林道に入ったりしながら帰りたかったのですが、真っ直ぐ家に帰ることにします。
途中立ち寄ったのは、道の駅のトイレ休憩だけで まともな食事もしないままひたすら走る 一日となりました。だって、雨具を脱ぐのが面倒くさいんですもん。
というわけで、ほとんど走りっぱなしで帰宅しましたとさ タダイマ♪ヽ(´_`*)))ノ.....
全走行距離は832Km、燃費42㎞/L
ガソリン代より酒代の方が高いかも?
満タンで400㎞以上走れるしポジションも楽なのでツーリングにも十分使えます!
2017年11月10日金曜日
2017年11月8日水曜日
XTZツーリング 日本アルプス縦断 其の二
XTZでツーリング 二日目です。
しだれ栗森林公園、いいキャンプ場です。また利用したいですね。
二日目は、霧ヶ峰に寄り道して杖突峠に入りしらびそ峠に向かいます。
(/*´∀`)o レッツゴー♪
霧ヶ峰
美ヶ原方面はまだ通れません、富士山も見えませんでした。
(´・д・`)ショボーン
杖突峠
XTZ125を初めて見たと、若者に声をかけられた。こんなの知ってるの? 欲しいのかな?
ホスィ☆((о((*>∀<*)о))ホスィ★
高遠城史公園 さくら祭り
桜はピークを過ぎた感じですが沢山の観光客がいました。バイクなんで近くまで行けましたが車だとシャトルバスを利用した方が良いかと思います。
分断国道
国道152号を南下してきたが、ここから先は道路が出来ていない。
歩いて行けるみたいだが (¬¬)ホント?????

国道152号から兵越峠通過して、しらびそ峠へ向かいます。
しらびそ高原
目の前に南アルプスの雄大なパノラマが広がります。
日本のチロル 下栗の里
この場所まで遊歩道を20分ほど歩きます。
ゆうゆ~らんど阿南 キャンプ場
さぁ、一人宴会はじめます ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
この日は、のんびり景色を眺めながら走れました。
もう少し馬力があるほうが楽に走れるかな (*'ω'*)…ん?
しだれ栗森林公園、いいキャンプ場です。また利用したいですね。
二日目は、霧ヶ峰に寄り道して杖突峠に入りしらびそ峠に向かいます。
(/*´∀`)o レッツゴー♪
霧ヶ峰
美ヶ原方面はまだ通れません、富士山も見えませんでした。
(´・д・`)ショボーン
杖突峠
XTZ125を初めて見たと、若者に声をかけられた。こんなの知ってるの? 欲しいのかな?
ホスィ☆((о((*>∀<*)о))ホスィ★
高遠城史公園 さくら祭り
桜はピークを過ぎた感じですが沢山の観光客がいました。バイクなんで近くまで行けましたが車だとシャトルバスを利用した方が良いかと思います。
分断国道
国道152号を南下してきたが、ここから先は道路が出来ていない。
歩いて行けるみたいだが (¬¬)ホント?????

国道152号から兵越峠通過して、しらびそ峠へ向かいます。
しらびそ高原
目の前に南アルプスの雄大なパノラマが広がります。
日本のチロル 下栗の里
この場所まで遊歩道を20分ほど歩きます。
ゆうゆ~らんど阿南 キャンプ場
さぁ、一人宴会はじめます ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

この日は、のんびり景色を眺めながら走れました。
もう少し馬力があるほうが楽に走れるかな (*'ω'*)…ん?
2017年11月7日火曜日
XTZツーリング 日本アルプス縦断 其の一
以前、XTZでツーリングへ行ったときの記事です。
春先は、山に雪が残っていてとても綺麗です。北アルプスから南アルプスまで展望の良い場所を巡りながらツーリングしました。 さあ、今回の相棒はどれだ!
GSX‐Rだと林道は辛いが高速が使える。XTZだとオール下道になるが多少のダートも大丈夫。 けっきょく財布にやさしく小回りのきく125ccに決定 ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
出発は夜中、糸魚川に着く頃に夜が明けた。
朝食を食べ冷えた体を温めたあと、姫川沿いに走行し白馬から戸隠に向う。
戸隠では奥社まで歩き、蕎麦をいただくつもり o(^-^)oワクワク
随神門
奥社

大望峠
後立山連峰です。

アルプス展望台
鹿島槍ヶ岳や五竜岳が美しい。雪形も見えます ( ̄∇ ̄)

高ボッチ高原
北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、そして富士山まで見ることができる。
こんな贅沢な場所はなかなか無い (*'▽'*)

八ヶ岳

富士山

甲斐駒ケ岳、北岳、千丈岳
穂高、槍ヶ岳、常念岳
しだれ栗森林公園キャンプ場、テントを設営してから買いだしです。
ビール🍺 日本酒🍶 肉🍖🍗
一人宴会の開催です (๑´ڡ`๑)
キャンプは涼しい時期に限ります!
虫がいない
人がいない
煩くない
星空の下で、焚き火と酒 最高です。
(((\(@v@)/)))酔ってないぞぉー
春先は、山に雪が残っていてとても綺麗です。北アルプスから南アルプスまで展望の良い場所を巡りながらツーリングしました。 さあ、今回の相棒はどれだ!
GSX‐Rだと林道は辛いが高速が使える。XTZだとオール下道になるが多少のダートも大丈夫。 けっきょく財布にやさしく小回りのきく125ccに決定 ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
出発は夜中、糸魚川に着く頃に夜が明けた。
朝食を食べ冷えた体を温めたあと、姫川沿いに走行し白馬から戸隠に向う。
戸隠では奥社まで歩き、蕎麦をいただくつもり o(^-^)oワクワク
随神門
奥社
大望峠
後立山連峰です。
アルプス展望台
鹿島槍ヶ岳や五竜岳が美しい。雪形も見えます ( ̄∇ ̄)
高ボッチ高原
北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、そして富士山まで見ることができる。
こんな贅沢な場所はなかなか無い (*'▽'*)

八ヶ岳
富士山
甲斐駒ケ岳、北岳、千丈岳
穂高、槍ヶ岳、常念岳
しだれ栗森林公園キャンプ場、テントを設営してから買いだしです。
ビール🍺 日本酒🍶 肉🍖🍗
一人宴会の開催です (๑´ڡ`๑)
キャンプは涼しい時期に限ります!
虫がいない
人がいない
煩くない
星空の下で、焚き火と酒 最高です。
(((\(@v@)/)))酔ってないぞぉー
2017年11月6日月曜日
油冷 GSX-R
GSX-R1100
当時、レーサーレプリカという高性能のオートバイが多く走ってたが 私は興味が無く
空冷エンジンの古い単車に乗って楽しんでいた。
・
・
・
・
・
月日が流れ、私にも家族が出来て大型バイクから離れていった。
しかし、通勤途中のバイク屋さんで88年式GSX-Rの中古車を見つけた時、無性に欲しくなり
嫁さんに相談したけれども 却下 ・ ・ ・ ・ ・ よくある話?
諦めきれず交渉し続けるも、なかなか O K してくれない m(。≧Д≦。)m
結果、煙草 止めるし買ってくれと言ったら、許可が出た (-ω-;)しまった
あれから十数年、禁煙と引換えに手に入れたGSX-Rの現状は
車検切れにて冬眠中!
2017年11月5日日曜日
歩きましょ
今日は、天気が良さそうなので山歩きします。
秋から春まで、晴れている休日はここを歩いてます。夏は暑いのでもっと高い山へ ♪(´ε` )
登山って、遭難したり滑落した事故が時々ニュースになりますね。危険なイメージがあります ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
大学のワンゲル部か山岳会の人達でないと登山してはいけないと思ってましたので、登山口から先は立ち入らないようにしてました。
しかし、知人から『しっかり計画し装備を選んで行動すればいい、経験しないと技術も身に付かない』と言われその気になり歩き始めた。
ここは、気軽に歩けるので御心配なく。
🐻 🐗 🐻 🐗 🐻 🐗 🐻 🐗 🐻
sand ・・・ やまへ行ってくる
嫁さん・・・ (=^..^=)ミャー
sand ・・・ バイクでツーリング行く
嫁さん・・・ 気ぃ付けてよ (-_-#) ピクッ
🐻 🐗 🐻 🐗 🐻 🐗 🐻 🐗 🐻
バイクは駄目だが、山はいいみたい。
ただし、一般登山道に限る!
そろそろ登りましょ
もう少しで頂上です。
あれ~ (。・ω・。)
一昨日 XTZできた所です。車でも来れます。
でも、歩いて登るんです 。゜(゜´Д`゜)゜。
2017年11月4日土曜日
2017年11月3日金曜日
今日は祝日
XTZ 125に取り付けます。
取り外しは、サイドカバーとマフラーのボルトを外すだけ。
さあ、試運転です。
住宅街に住んでる人は、ご近所に配慮する必要があるかな❓
うちは、田舎なんで大丈夫かな❓
でも、
バッフルを外すと ◎△$♪×¥●&%#?!
伯剌西爾🇧🇷生まれのXTZ125はにぎやかな方が
良いかも (ノ^^)ノ
¥12,500にしてはなかなか良いのではないかと思います。ただ、少ない小遣いからの出費でしたから暫く
登録:
投稿 (Atom)